Translations:Development/Tutorials/KDE3/Qt Designer and KDevelop 3.0 for Beginners/90/ja: Difference between revisions

From KDE TechBase
(Created page with "この章ではレイアウト管理を説明します。プレビューでウィンドウのサイズを変えるとウィジットがきちんと配置されなくなること...")
 
(No difference)

Latest revision as of 12:33, 30 January 2012

Information about message (contribute)
This message has no documentation. If you know where or how this message is used, you can help other translators by adding documentation to this message.
Message definition (Development/Tutorials/KDE3/Qt Designer and KDevelop 3.0 for Beginners)
This section describes the layout management. If you resize the preview window you will then notice that the widgets do not adjust appropriately. They are not resized. To improve things, we need to use a feature in Qt called ''spacers''. Spacers are like virtual springs that push the widgets on each side apart.
{{Note|1= Having a good layout is essential for your application, as when the strings are translated, they might be longer than the English ones and they need to fit on your widgets. The geometry of the widgets has to be nice if the user can resize your window application. Layouts are done by trial and error so use <menuchoice>Preview -> Preview Form</menuchoice> to see the result of your layout management and to achieve the best layout.

この章ではレイアウト管理を説明します。プレビューでウィンドウのサイズを変えるとウィジットがきちんと配置されなくなることに気付くでしょう。ウィジットがリサイズされていないのです。これを改善するためにはスペーサーと呼ばれる Qt の機能を駆使する必要が有ります。スペーサーというのはウィジットを反対に押し返す仮想的なバネの様なものです。

Note
文字列が他の言語に翻訳された時には、よいレイアウトがアプリケーションにとって欠かせないものとなります。英語よりも長い言語に翻訳された場合にもウィジットがきちんと整列されている必要が有ります。ユーザーがウィンドウをリサイズした時にもウィジットが正しく配置されなければなりません。レイアウトは試行錯誤を繰り返してするものなので、Preview -> Preview Form を使ってレイアウトの結果を確認し、一番良いレイアウトを作り出して下さい。